こんにちは。
昨日は結婚式の打ち合わせ第一回目でした!わたしたちの挙式日は7月なので4ヶ月前からのスタートになります。
これから本格的に始まると思うと今からワクワクします。
今回は1回目の打ち合わせがどういった内容だったのか細かくご紹介します。
まずはプランナーさんにご挨拶
式場に行って打ち合わせスタート!
今まで、申し込みからずっとやりとりしていた方がいるのですが、打ち合わせから担当プランナーさんが変更になりました。
「何か私たち悪いことしたかしら?」と思いましたが、ビアンカーラでは打ち合わせからプランナーは変わるそうです。
式場によっては3回変わることもあるんだとか。
対応が気持ちのいい男性の方だったので安心しました。
1回目はペーパーアイテムデザインと内容について
1回目はペーパーアイテム(招待状・席次表・席札など)のデザインと内容を決めていきます。
ビアンカーラはペーパーアイテムの持ち込みができないので式場指定のデザインから選ぶ形です。
本当は作った方が安くなるのですが、作って持ち込むと持ち込み料がかかってしまうので妥協しました。
デザインは種類がたくさんありカジュアルなものから高級感のあるものまで様々です。
招待状の価格は安くて500円(1部)高くて900円(1部)ぐらいでした。
私たちが選んだのはこちらの招待状です。
夏婚で黄色をテーマカラーにしようと考えているのでこれが一番ドンピシャでした。
私自身ひまわりが大好きなのでぴったりだなと思いました。
席次表や招待状の表紙は箔押しのデザインが施されていて結構お気に入り。
デザインは数種類から選ぶことができます。
席次表にプロフィールを載せると金額がさらに上がることが多いのですが、こちらはそのままの価格でプロフィールが記載できるのでお得♪
ちなみに招待状は1部600円でした。
中身はこんな感じのデザインです。
文章は新郎新婦の名前で出すパターン (ご媒酌人なし)にしました。
こんな感じ。
今までお世話になってきた親を立てるという意味で両親の名前もいれることしました。
付箋について
ゲストの中には親族挨拶をお願いしたり、受付をお願いしたり、乾杯をお願いしたりする方が出てきます。
そう行った方には招待状の中にお願いすることを書いて付箋を入れる形になります。
今回は親族挨拶と乾杯の挨拶、受付の付箋を作ってもらうようお願いしました。
招待状の発注・発送について
招待状の発送は挙式日の二ヶ月半前の大安に発送するのが一般的。返信期日は挙式日の一ヶ月前が良いそうです。
発注は私たちの選んだ招待状の場合箔押しデザインが時間がかかるので4月後半までにしなければいけないそうです。
また、発注枚数は失敗してもいいように予備を含めた枚数にしてほしいと言われました。
追加は10部単位なので考えて発注しなくては。
ビアンカーラでは招待状のデザインが決定した後に校正データを作成してくれるので、ネットで私たちが確認しOKだったら印刷枚数を支持して発注という流れになります。
ネットで確認できるのは嬉しいですね。
今後の打ち合わせについて
ビアンカーラではこのように今後の打ち合わせについての全体のスケジューリングを教えてくれます。
それぞれの打ち合わせが何回あって、どんな内容をやるのかというのが明確なのでわかりやすいです。
ピンクの部分は専属のスタッフさんとの打ち合わせになります。
宿題がずらり
結婚式の準備はいろいろ同時進行!昨日は宿題をいろいろもらいました。
- 引き出物チョイス
- BGM
- プロフィール
この3点を決めておいてほしいと言われそれぞれ紙をいただきました。
引き出物に関しては10冊ぐらいカタログをもらったので全部目を通さなければ!
BGMは思いついたらメモしていったほうが決めやすいですよーとアドバイスをいただいました。
旦那さんと協力していろいろ決めていこうと思います。
まとめ
1回目の打ち合わせは招待状の内容決定で時間は2時間程度でした。
他にも当日の流れやこれからのスケジュールの流れなど教えてもらえました。
準備が本格的に始まったので頑張ります!
コメントを残す