お久しぶりです。
結婚式が終わるとホッと落ち着きますが、ぽっかり穴があいて寂しい気持ちになります。
そんな中おととい式場から結婚式の写真データが届きました。
結婚式から約1ヵ月半ぐらいの到着です。
どんな風に届いたか、アルバム作成用の選定の仕方などご紹介します!
写真データが届きました!
結婚式から約1ヵ月半後写真のデータがヤマト便で届きました!
写真データが収められているCD-Rはわたしたち夫婦の写真で盤面印刷してありました。
こういうの嬉しいです。真っ白だとわからなくなるので、これなら一発で結婚式の写真データが入っているとわかります。
よーくみるとCD-Rが包装されていたプチプチがハートになっています。
とっても可愛いです。こういう気遣いができるのはすごいな。
CD-Rと一緒にどんな写真がはいっているか、一覧になった冊子がついていました。
こういった一覧があることでアルバムにおさめる写真選定しやすいですよね。
そしてデータを見なくてもどんな写真が入っているか見られるので見ていて楽しかったです。
写真データはドライブにバックアップ
まず私たちがやったことはデータのバックアップです。
万が一写真データが収められたCD-Rを無くしてしまったときのためにネット上のドライブにバックアップしておきます。
私たち夫婦はGoogleフォトとAmazonドライブを使っているのでそちらにバックアップしました。
ここにいれおけば、スマホやタブレットからもみることができますし、ダウンロードができます。
スマホやPCに全て保存しなくてもいいので容量節約にもなります。
アルバムの写真選定
私たちは45枚収められるアルバム1冊と3枚六切アルバムを2冊契約していたので写真データから写真を選んでアルバムを作成してもらいます。
アルバムの写真選定ポイント
枚数が多いので選定するのにとても迷ってしまいます。今回私も650枚あるなかから45枚選ばなきゃいけないので結構迷いました。
ですが、選定していくうちに選ぶポイントがわかってきたのでご紹介します。
まずは、挙式・披露宴お色直し前・披露宴お色直し後の写真を同じ枚数を選ぶことです。
そうすることで偏らずバランスが良いアルバムになります。
もう一つは、人物だけでなくウエルカムボードやケーキ、リングピローなどのアイテムの写真もいれることです。
人物だけだと写真が人だらけになりますし、結婚式のために揃えた小物やテーブルセッティングも良い思い出のひとつです。
45枚って少ないって思ったのですが、選んでみると足りないぐらいだったので空いた枚数を小物にするとかでもいいかもしれません。
私はケーキやネイル、結婚指輪などの写真を入れました。
六切アルバムの写真選定ポイント
六切のサイズは写真用紙(原紙)を6つ切りにしたサイズで203×254mmになります。
今回は両開きのアルバムで写真を3つ収めていきます。
この六切アルバムは2冊作って両家の両親にプレゼントしようかなと考えています。
なので、私たち夫婦がどんな衣装だったか、どんな場所でどんな人たちがきていたかいつ見てもわかるように収める写真は挙式の2人の写真、全員集合写真、お色直しの2人の写真にしました。
まあ、だいたいこの選定方法が一般的ですよね。
他の写真は現像するかミニアルバム作ってプレゼントしようかなと考えています。
写真プリントはTプリントが安い
コンビニでも写真現像が可能ですが、Lサイズの写真1枚30円かかります。
枚数が少なくてすぐに現像したいならコンビニでいいかもしれませんが、結婚式の写真は枚数が多いと思うので1枚30円で現像していたら結構お金がかかります。
【Tプリント】のネットプリントならLサイズ1枚6円〜現像できます。
ちなみに高級プリントなら9円、プロ仕上げプリントなら17円なのでコンビニよりもかなりお得です。
普通の現像でも最新型のデジタルミニラボ機でプリントするので高画質なんです。
郵送方法はメール便ゆうメールか宅配便ゆうパックか選ぶことができます。
50枚以上現像した場合ゆうメールなら送料無料になるので超お得です。
しかも、注文から最短当日発送なのでかなり早いです。
Tポイントがつくのも嬉しいポイントです。
格安でフォトアルバムをつくるなら撮るだけフォトブック
アルバム作成代を節約したいならネットのフォトアルバム作成サービスが良いでしょう。
式場よりも圧倒的に安く作ることができます。
特に安く評判がいいのが撮るだけフォトブックです。
パソコンの無料ソフトやスマホの無料アプリから簡単に作成することができます。
手順としてはフォトブック無料編集ソフト(またはアプリ)をダウンロード・インストール→写真を選んで自由にレイアウト→簡単決済→仕上がりイメージ確認して注文→アルバムが届くという流れになります。
ハードカバーで20ページ4,200円なのでかなり安いと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す