結婚式の準備って結構どうやって進めたらいいものかわからないので、今回は名古屋駅に今年から新しくできたホテルと結婚式場が一体になっているアートグレイスに結婚式場と披露宴会場の見学に行ってきたので、今回はその様子を紹介させていただきます。
見学を考えている方や名古屋で結婚式場を探されている方などの参考になれば幸いです。
名古屋 結婚式 準備 見学 アートグレイス
見学前には電話かメールから見学の日程を予約します。
まずはWEBサイトから見学の日程を申し込みます。メールフォームから申し込みをすると確認の電話がアートグレイスからかかってきます。
WEBサイトはこちら → http://www.bestbridal.co.jp/nagoya/artgrace/
新しくできたところなので超綺麗ですよー。
予約した日時に訪問してまずは簡単なアンケートから記入していきます

まずはアンケートから記入していきます。
夫婦でどういった結婚式をしたいのか実際に案内してくれる人とイメージを共有するために行います。
だいたいどれくらいの人数で結婚式の規模を考えているのか、どれくらいの予算なのか決めておくといいでしょう。

ガシガシアンケートみたいなのに答えていきます。
もちろん、多少ふわっとしているところがあっても担当の方がうまく引き出してくれるので気軽な感じで行ってもだいぶイメージすることができました。
奥さんは何やらいろいろと悩んでいるみたいなのでできるだけ後押ししてあげた方がいいでしょう。
打ち合わせ場所からちょうど大聖堂が見えました

ちょうど大聖堂がみえました。
名古屋駅を普通に行き来している分にはこの大聖堂を目にすることはないので、名古屋駅にこんなところがあるんだ!と結構びっくりしますね。
おしゃれなウェルカムドリンクをいただけます

打ち合わせと見学にもかかわらずウェルカムドリンクを出してもらえました。
ちょっとした見学にもかかわらずここまで手のこんだドリンクを出してくれるのは嬉しいものです。
ヒアリングが終わると希望に沿った会場を見学させてくれます

見学が終わると希望に沿った会場を案内してくれます。
こちらは結婚式当日に友人たちの待合室になります。一般客とは別の部屋が用意されているので安心です。
その部屋からの景色もいい感じ

その待合室から見える景色もなかなかいいもんです。
本当に名古屋駅の近くにこんなところがあるなんて驚きです。
親族も待合室

親族関係の待合室がこちらです。
結構広めにスペースが取られているうえに着替える場所も準備されているので、親族のことを考えても安心です。

こちらも親族の控え室です。
大聖堂の見学もさせてもらえます

人が写ってしまうので、アングルをちょっと上にしていますが大聖堂も見学させてもらえます。
今日は天気がいいので最高のロケーションですが、中がちょうど工事をしているので珍しく足場が大聖堂の中に組まれているのを見ることができましたw

中にあるステンドグラスがいい感じに豪華でおしゃれです。
本場から取り寄せたステンドグラスだとかどうだとか…..パイプオルガンは大聖堂の二階にあります。

大聖堂のメインの扉です。
結構な重厚感を感じる扉ですが、これは内側から撮影している写真です。
これを開くと当日は招待客から祝福のフラワーシャワーを受ける流れになっているそうです。

こんな感じに今は足場が組まれています。絶好調の時を見てみたかった!
披露宴で出される料理を試食することができます

結婚披露宴で提供される料理の試食をすることができます。
試食だったのにもかかわらず結構がっつりしたものを味わうことができます。
当日招待客に振る舞うものなので、ここ実は結構重要だったりしますよね。

テーブルには本番同様の花が飾ってあります。
値段を上乗せすればもっと豪華な感じになります。

50人〜80人ぐらいの規模で行うことができる披露宴会場を今回は見て回ります。

こちらドリンクです。

フォアグラと黒毛和牛のステーキです。
フォアグラと一緒に食べると柔らかくて超美味しいです。
見学にもかかわらずシェフが目の前でフランベしてくれたのでものすごい迫力でした。

デザートも出てきます。ものすごくおしゃれな盛り付けです。

過去にここで結婚式を挙げられたお客さんの映像をちょこっと見せてもらえます。
プロジェクターの写り具合のチェックなどもできますね。
ウェディングドレスのチェック

ウェディングドレスのレンタルできるものをチェックすることができます。
奥さんは終始テンションがあがっていましたが、カラードレスとホワイトドレスがあるということをここで初めて知りました。
ドレスと一言でいってもいろんな種類があるもんなんですねー。

一つ一つブランドの説明文が紹介されています。
ウェディングドレスにもここまで種類があるのにはびっくりです。
男性用のタキシードがどんなものがあるのかもチェックできます。

僕はスーツが大好きなのでこういったビシっとしたタキシードを見ると若干テンションがあがります。
奥さんもウェディングドレスを見た時はこんな胸中だったのかな?
アクセサリーのレンタル類もチェックできます。

アクセサリー類です。
こちらも気に入ったものをレンタルすることができます。

かなり種類が豊富です。これだけあると逆に迷っちゃいそうですよね。
別の披露宴会場も見学していきます

オークハウスという披露宴会場の見学に写っていきます。
上品な感じのイメージがあるゲストハウスって感じです。

こういったところは新郎新婦の写真を置いたりすることができます。
招待客を楽しませることができる工夫の一つですね。

やはりちょっと大人っぽい印象の披露宴会場ですね。とても素敵です。

こちらは作り物ですが、当日はスイーツが置かれているらしいです。
ちょっと小腹が空いた方などにピッタリです。
グラスハウス

こちらはグラスハウスの披露宴会場です。
自然な光が新郎新婦に入るようになっているのでとても明るく日中の披露宴に向いている会場だと思います。

ドリンクはバーカウンターから提供されます。
披露宴会場の横にはドリンクカウンターや諸々設置されています。んーおしゃれだね。
ちなみに女子トイレにはタオルがばっちり完備されています。

特別に女性用トイレも見学させてもらいましたが、洗面所部分には小型のタオルが完備されています。
招待客がどうしても女性が多くなってしまうので、こういった気遣いは本当にありがたいものです。
席に戻って金額や要項の確認

一通り試食をしたり見学が終わると最終の打ち合わせが始まります。
要項が結構決まっている場合は見積書も出してだいたいの金額を確認することができます。
金額は大切ですからね。ここはシビアに判断していきましょー。
名古屋のアートグレイスはかなり良かった!
っということで今回は名古屋駅にあるアートグレイスという結婚式場と披露宴会場を見学に行きましたが、噂通り綺麗で従業員さんのサービスも印象もとても良かったです。
まだ今年できたばかりで新しいところなので、すでにかなり予約が入っているところらしいので、見学に行かれる方は早めに予約しておきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す